渡部病院

電話受付8:30 - 17:00(土 8:30 - 12:30)

0898-64-1200

4/30

診療日

honbu01

新型コロナウイルス感染症対応による入院制限について

新型コロナウイルス感染症対応による入院制限について

11月の病院食メニュー

11月の病院食のご紹介です。 食欲の秋、11月も毎日の食事が 待ち遠しいメニュー構成でした。 こちらは11/14の昼食。 ハヤシライス、サラダ、フルーツヨーグル 11月の病院食メニュー

当院の取り組みが紹介されました

渡部病院

看護師向け情報サイト「レバウェル看護」に 当院のブログが紹介されました。 全国各地の病院の様子が紹介されており、 とても参考になるサイトです。 他院の取り組みも 当院の取り組みが紹介されました

主語の違い

白熱のFIFAワールドカップ。 日本が勝利した日の朝は 院内の雰囲気も一際明るく 笑顔が溢れていました。 日本が勝った。 スペインが負けた。 同じ試合結果を表現 主語の違い

クリエイティビティ

ある日、院内の職員食堂に向かう廊下の壁に 突如として現れた「岡山駅」。 思わず立ち止まり、考えること数秒。 その後、なるほど!と納得。 この日は当院の名物企画「 クリエイティビティ

10月の病院食メニュー

10月の病院食のご紹介です。 10月も毎日の食事が待ち遠しくなる バラエティ豊かなメニュー構成でした。 こちらは10/3の昼食。 鮭の塩焼き、芋炊き、小松菜のピ 10月の病院食メニュー

ボスマート

当院系列の老人保健施設コスモスに 新しい自動販売機が設置されました。 そこには「ボス マート」コーナーが。 この棚の中から好きな商品を選び 飲料同様、ボタンを押 ボスマート

9月の病院食メニュー

9月の病院食のご紹介です。 9月も栄養部が美味しい食事と 楽しいメニューボードを 毎日心をこめて提供してくれました。 こちらは9月5日の牛丼。 専門店に負けない 9月の病院食メニュー

宅配弁当始めました

当院系列施設 特別養護老人ホーム「なごみ」 地域の方々の生活と共にある施設を目指し、 自分たちに何ができるのか、考えること数か月。 議論を重ね、デイサービス利用 宅配弁当始めました

8月の病院食メニュー

8月の病院食のご紹介です。 8月は大人気シリーズ「旅する食卓」 第3弾・沖縄への旅 第4弾・フランスへの旅 があり、旅の準備で大忙しの栄養部でしたが 毎日、手書 8月の病院食メニュー

老健の夏・PartⅡ

朝夕の虫の音に秋を感じるようになりました。 夏の終わりはどこか寂しいものですが 2022年、老健の夏を振り返ります。   土用の丑の日には、うな重でパ 老健の夏・PartⅡ

7月の病院食メニュー

7月の病院食のご紹介です。 7月は七夕や土用の丑の日 院長によるモーニングレクチャー100回突破など イベント盛りだくさんでした。   七夕の日には、 7月の病院食メニュー

旅する食卓#3

長引くコロナ禍で、思うように 遠出できない日々が続きます。 せめて食事だけでも旅行気分を 味わっていただけるよう、 当院では「旅する食卓」と題し 日本全国そして 旅する食卓#3

老健の夏・PartⅠ

こちらは昼下がりの老健事務長 施設裏の田園風景を眺めながら かんぱーい!   喉越しよさそー(゚∀゚)   ん?( ゚Д゚) 昼間からビール 老健の夏・PartⅠ

6月の病院食メニュー

6月の病院食のご紹介。 栄養部職員手書きのメニューボード。 「ピーマンの肉詰め」や「ビビンバ」 「酢豚」に「チーズインハンバーグ」など。 メニューも豊富で、有難 6月の病院食メニュー

特別養護老人ホームなごみ 老人保健施設コスモス
訪問看護ステーション
コスモス
ケアプランセンタ―
コスモス
totop

放射線科

松田卓也まつだ たくや

くわしく見る

老年内科もの忘れ外来

城戸知子きど ともこ

くわしく見る

消化器内科

丹下和洋たんげ かずひろ

くわしく見る

消化器内科

池田宜央いけだ よしお

くわしく見る

呼吸器内科

渡部淳子わたなべ じゅんこ

くわしく見る

呼吸器内科

三好誠吾みよし せいご

くわしく見る

内科循環器内科

檜垣彰典ひがき あきのり

くわしく見る

内科腎臓内科

莖田昌敬くきだ まさよし

くわしく見る

内科

稲葉聖子いなば せいこ

くわしく見る

放射線科リハビリテーション科

吉岡真二よしおか しんじ

くわしく見る

内科循環器内科

青野 潤あおの じゅん

くわしく見る