第2回 人工心臓トレーニング開催
人工心臓を装着された患者様が、当院のような
地域の病院や系列施設にも入院・入所される
時代がまもなく訪れることを予測し、
当院では人工心臓の勉強会を行っています。
第1回目は愛媛大学心臓血管外科・西村 隆 特任教授
をお迎えし、人工心臓および心臓移植に関する包括的な
レクチャーを実施しました。
そして、9月10日に第2回目のトレーニングを
開催しました。
今回は愛媛大学医学部附属病院 慢性心不全看護
認定看護師で人工心臓管理技術認定士である
徳松 美月看護師をお迎えし、より実践的な
看護ケアについて講義いただきました。
看護師を中心に多くの職員が出席し、
ドライブラインの消毒方法や皮膚の観察ポイント、
シャワー浴の仕方など、日常のケアについて
学ぶことができました。
看護のポイントを分かりやすく解説くださった
徳松看護師、当院院長と看護主任たち。
一人でも多くの方が、住み慣れた地域で
安心して生活を続けられるように。
医療を必要としている一人でも多くの方に
手を差し伸べられる存在となれるように。
そのために、私たちが常に学びを深め、
地域医療の選択肢を広げる努力を
今後も続けていきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
愛媛県西条市にある「渡部病院」
【病院概要】
住 所:愛媛県西条市周布331番地1
電話番号:0898-64-1200
診 療 科:内科、循環器内科、腎臓内科、呼吸器内科、消化器内科、放射線科、リハビリテーション科
心不全、狭心症、弁膜症、不整脈などの心臓の病気や高血圧、糖尿病はもちろん、
胸痛や動悸、息切れ、むくみ、体重減少、頭痛、腰痛など、ご不安なことがあればお気軽に受診下さい。
【求人情報】
現在、渡部病院では下記の職種を募集しております。
詳しくはホームぺージの採用情報ぺージをご覧ください。
・渡部病院の看護師(正職員)、看護助手(正職員・パート)
今までのブログの投稿はこちらから覧いただけます。渡部病院旧ブログ >