土用の丑の日
こんにちは!栄養科です🐱💕
うだるような暑さが続く今日この頃。
皆様体調を崩されていませんか?
暑さによる食欲不振や疲れがたまってくるこの時期、
「夏バテ」に悩まされる方も多いのではないでしょうか😣
そんなときに昔から親しまれているのが、「土用の丑の日」にうなぎを食べる風習です。
うなぎは、夏バテ対策にうれしい栄養素がたっぷり含まれています🥰✨
体力の回復を助けるたんぱく質、
エネルギーを作るために欠かせないビタミンB群、
粘膜や皮膚の健康を守るビタミンA、
免疫力強化・血行促進などのビタミンD・Eなどの栄養素が豊富で、
夏の暑さに負けない体づくりをサポートしてくれます🍉🌻
当院でも「土用の丑の日」の7月19日に、ウナギを提供致しました🍚✨
◆ひつまぶし風混ぜごはん
◆素麺のすまし汁
◆オクラのなめ茸和え
◆さくらんぼゼリー
夏の暑さで食欲が落ちていたところに、
香ばしいウナギとタレの香りが食欲をそそります🤤💞
そして、実は2025年の土用の丑の日は 7月19日 に加え、7月31日 にもう一度あります🐄✨
「一の丑」の7月19日に食べそびれてしまった方も、
「二の丑」の7月31日に、是非うなぎを食べて、暑い夏を元気に乗り切りましょう!🐬🦀🌻